メインコンテンツにスキップ

室内でも日焼け止めを塗って肌を守る!効果的な日焼け止めの選び方とは

室内でも日焼け止めを塗って肌を守る!効果的な日焼け止めの選び方とは

室内にいるから日焼け止めは必要ないと思っている人は多いです。しかし、紫外線は室内にも届くので、日焼け止めは必要です。この記事では、室内でも日焼け止めが必要な理由や、使わないリスク、選び方を詳しく解説します。

記事を読めば、室内での日焼け止めの正しい使い方がわかり、健康な肌を保つための知識が得られます。

室内でも日焼け止めが必要な理由

室内でも日焼け止めが必要な理由は、以下のとおりです。

  • 紫外線は窓ガラスを通して室内に入ってくるから
  • ベランダや庭に出ることがあるから

紫外線は窓ガラスを通して室内に入ってくるから

室内でも日焼け止めが必要な理由は、紫外線は窓ガラスを通して室内に入ってくるからです。窓ガラスは、紫外線の中でも特にUVAを通過させやすく、一部のUVBも通過します。日中、光が強い時間帯に窓際にいると、紫外線の影響を受けやすいです。

ベランダや庭に出ることがあるから

室内でも日焼け止めが必要は、ベランダや庭に出ることがあるからです。短時間でも紫外線を浴びると、肌に悪影響を与えます。晴れている日や夏場は、紫外線の強度が増すため、注意が必要です。

以下の日常的な活動でも、紫外線の影響を受けます。

  • 洗濯物を干す
  • ガーデニングを楽しむ
  • 子どもと遊ぶ
  • ペットの世話をする

短時間であっても繰り返すと、紫外線のダメージが蓄積されます。ベランダや庭に出る際にも、日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。肌を紫外線から守り、美肌を保てます。

室内で日焼け止めを使わないリスク

室内で日焼け止めを使わないと、さまざまな肌トラブルが発生するリスクがあります。室内で日焼け止めを使わないことで生じる肌トラブルは、以下のとおりです。

  • シミ
  • 肌のたるみ
  • 毛穴の開き
  • そばかす

シミ

室内で日焼け止めを使わないと、シミができるリスクがあります。紫外線が肌に当たると、肌の奥にあるメラノサイトという細胞が、紫外線から肌を守るためにメラニンという色素を作り始めます通常、メラニンは肌のターンオーバーにより排出されるのが特徴です。

しかし、紫外線でメラニンが大量に生成されるとターンオーバーが追い付かなくなり、色素沈着が起こります。老化現象も促進され、シミのリスクが高まります。


肌のたるみ

紫外線の影響により、肌がたるむ可能性も高まるので、注意が必要です。紫外線は肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンを破壊します。ハリのない肌になりやすいです。

他の肌がたるむ原因は、以下のとおりです。

  • 加齢による肌の弾力低下
  • 保湿不足や乾燥
  • 表情筋の衰え
  • 不適切なスキンケアや過剰なマッサージ
  • ストレスや生活習慣の乱れ

外的刺激を避け、規則正しい生活を行うことで、肌の健康を保てます。

毛穴の開き

紫外線は皮脂の分泌を促進し、毛穴を詰まりやすくします。過剰な皮脂が酸化すると黒く変色し、毛穴が黒く見える原因となるので、注意してください。特に夏場や室内での紫外線対策を怠ると、問題が悪化します。室内でも日焼け止めを使用することで、紫外線から肌を守り、毛穴の開きを防ぐことが可能です。

適切なスキンケアが毛穴トラブルの予防に役立ちます。

そばかす

そばかすは、紫外線によってできることが多いです。紫外線は、肌を日焼けから守るためにメラニンという色素を生成させます。過剰な紫外線に長時間当たると、メラニンが肌の特定の場所に集中し、そばかすとして現れることがあります。

室内で使う日焼け止めを選ぶときのポイント

室内で使う日焼け止めを選ぶときは、いくつかのポイントを確認しましょう。確認すべきポイントは、以下のとおりです。

  • SPFの数値
  • PAの数値
  • 肌タイプ
  • 保湿成分
  • トーンアップ効果

SPFの数値

SPFは「Sun Protection Factor」の略で、紫外線B波(UVB)を防ぐ効果を示す指標です。数値が高ければ高いほど、UVBを防ぐ効果が高くなります。室内での日常的な使用なら、SPF15~30で十分です。高SPFの日焼け止めは肌への負担が大きいため、必要以上に高い数値を選ぶ必要はありません。

SPF1は、日焼けまでの時間を約10~20分延ばせます。SPF30の日焼け止めを使用すると、日焼けするまでの時間を約300~600分延ばせます。室内での使用では、十分な時間です。日焼け止めは、適量を塗らないと効果が減少します。時間が経つにつれて効果が薄れるため、こまめに塗り直しましょう。

ウォータープルーフタイプは水や汗に強く、効果が長持ちするのでおすすめです。

PAの数値

PAは「Protection Grade of UVA」の略で、UVAに対する防御力を示す指標です。UVAは肌の老化を加速させ、シワやたるみを引き起こす主な原因とされています。PAの数値が高いほど防御力が強く、肌を守る効果が高くなります。

PAの段階ごとの効果は、以下のとおりです。

PAの段階 効果
PA+ 効果がある
PA++ かなり効果がある
PA+++ 非常に効果がある
PA++++ 極めて高い効果がある
PAの段階ごとの効果

室内で日焼け止めを使う場合、PA++以上のものがおすすめです。室内で長時間過ごす場合や窓際で作業する場合には、PA+++以上の日焼け止めを選ぶと、よりしっかり紫外線から肌を守れます。

肌タイプ

日焼け止めを選ぶ際には、肌タイプに合った商品を選びましょう。肌の状態に合った成分やテクスチャーを選ぶと、より効果的に日焼け対策ができます。

肌タイプに合わせた日焼け止めの特徴は、以下のとおりです。

肌タイプ 日焼け止めの特徴
乾燥肌 保湿成分が豊富な日焼け止め
敏感肌 低刺激性・無香料の日焼け止め
オイリー肌 軽いテクスチャーで皮脂吸収効果がある日焼け止め
普通肌 バランスの良い成分と使用感の日焼け止め
混合肌 部分的に異なるテクスチャーの日焼け止めを使い分ける
肌タイプに合わせた日焼け止めの特徴

保湿成分

乾燥は肌トラブルの原因となるため、保湿は欠かせません。日焼け止めも、保湿成分が含まれているものを選びましょう。具体的な保湿成分は、以下のとおりです。

  • ヒアルロン酸
  • グリセリン
  • セラミド
  • スクワラン
  • コラーゲン
  • アロエベラエキス
  • シアバター
  • アルガンオイル
  • プラセンタエキス
  • 尿素

ヒアルロン酸は水分を保持する能力が高く、肌をみずみずしく保つ効果があります。セラミドは肌のバリア機能を強化し、外部の刺激から肌を守る役割を果たします。

トーンアップ効果

トーンアップ効果とは、肌の明るさをアップさせる効果です。肌のくすみを軽減し、透明感のある肌に見せるために重要です。メイク下地として使えるものが多く、肌の色ムラを整える役割もあります。自然な光沢感を与え、化粧ノリを良くする効果も期待できます。

室内で日焼け止めを使うときのポイント

室内で日焼け止めを使うときのポイントは、以下の2つです。

  • こまめに塗り直す
  • 紫外線を受けやすい部位を重点的に塗る

 

こまめに塗り直す

室内で日焼け止めを使う場合、こまめに塗り直しましょう。汗や皮脂で日焼け止めが落ちて、効果が時間とともに薄れるからです。外出時は2~3時間ごと、室内にいても紫外線や照明の影響を受けるため、数時間ごとの塗り直しが推奨されています。

窓際での作業や読書をする際には、直接日光が当たる可能性があるため、意識して塗り直しましょう。汗をかいた後やタオルで顔を拭いた後は、日焼け止めが落ちてしまっている可能性があるので、速やかに塗り直してください。顔だけでなく、首や肩、腕など、露出しているすべての部分にムラなく塗り直しましょう。

食べたり飲んだりした後は、口周りの日焼け止めが取れやすいので、注意してください。メイクの上からでも塗り直しができるスプレータイプや、手軽に使えるパウダータイプの日焼け止めが便利です。


紫外線を受けやすい部位を重点的に塗る

紫外線を受けやすい部位は、日焼け止めを重点的に塗ってください。日常的に露出する部分は、紫外線の影響を受けやすいです。

具体的には、以下の部位にしっかり日焼け止めを塗りましょう。

  • 顔全体
  • 手の甲
  • 首の前後
  • デコルテ(胸元)
  • 耳の裏や耳たぶ
  • ひじやひざの裏側

室内でできる日焼け止め以外の紫外線対策

室内でできる日焼け止め以外の紫外線対策は、以下のとおりです。

  • UVカット機能付きの衣類やカーテンを活用する
  • 窓ガラスにUVカットフィルムを貼る
  • インテリアや寝具を窓から1m以上離す

複数の対策を組み合わせると、室内でもしっかりと紫外線対策ができます。

UVカット機能付きの衣類やカーテンを活用する

UVカット機能付きの衣類やカーテンは、室内での紫外線対策に効果的です。UVカット機能のある衣類を着ると、肌を直接紫外線から守れます。衣類を選ぶ際には、タグをチェックし、UVカット機能があるか確認しましょう。洗濯してもUVカット効果が持続する製品を選んでください。

UVカット機能付きの帽子やサングラスもおすすめです。UVカットカーテンを使用すると、窓から室内に侵入する紫外線を防げます。窓にかけるだけで簡単に設置できるので、初めてでも安心です。リビングや寝室などの主要な部屋で使用すると、室内への紫外線の影響を大幅に減らせます。

UVカット付きの衣類やカーテンは色やデザインも豊富で、インテリアに合わせやすいものが多いです。室内の紫外線対策として、コストパフォーマンスも良く、多くの人におすすめです。

窓ガラスにUVカットフィルムを貼る

窓ガラスにUVカットフィルムを貼ると、室内に入る紫外線を大幅に遮断できます。具体的な効果は、以下のとおりです。

  • 紫外線を遮断できる
  • 家具や床の色あせを防げる
  • プライバシーを保護できる
  • 室温の上昇を防げる

UVカットフィルムは紫外線を約99%遮断できる製品もあります。外からの視線を遮れるので、室内の様子が見えにくくなり、安心して過ごすことが可能です。取り付けも簡単で、専門業者に頼まなくても貼れます。賃貸物件でも使用可能で、取り外しも簡単です。

インテリアや寝具を窓から1m以上離す

窓から入る紫外線を受けにくくするため、インテリアや寝具は窓から1m以上離すことが大切です。カーテンやブラインドを活用しても、完全に紫外線を遮断できません。家具や寝具を窓から1m以上離して配置すると、より紫外線の影響を受けにくくできます。家具や寝具の寿命を延ばせるのでおすすめです。

室内で日焼け止めを使用する際の注意点

室内での日焼け止めは重要ですが、使用する際の注意点があります。具体的な注意点は、以下のとおりです。

  • 適切な使用料を守る
  • 日焼け止めの塗りムラを防ぐ
  • 洗顔でしっかり落とす

適切な使用量を守る

日焼け止めの効果を最大限に引き出すために、適切な使用量を守りましょう。顔に使用する場合は約1円玉大の量、全身に使う場合はゴルフボール大の量が必要です。日焼け止めが肌に均一に広がり、十分な紫外線防止効果が期待できます。使用量が少なすぎると、肌を紫外線から守れません。

SPFやPA値が高い日焼け止めほど、適切な量を守ってください。日焼け止めの使用量を守ると、肌を健康に保ちながら紫外線対策が可能です。

日焼け止めの塗りムラを防ぐ

日焼け止めを均等に塗ることは塗りムラを避け、肌を保護するうえで重要です。必要量を手に取り、手のひらでよく伸ばしてから肌に塗布しましょう。塗りムラを防ぐために、均等に塗ってください。特に広範囲に塗る場合は、部位ごとに分けて1か所ずつ丁寧に伸ばしましょう。

均一に日焼け止めが行き渡るので、塗りムラを防げます。鏡を使用して、見えにくい部分や塗り残しがないか確認しましょう。指の間や耳の後ろ、首筋などの細部にも注意が必要です。日焼け止めを塗る前に肌を清潔にし、しっかりと乾かしてから塗ると、効果を最大限に発揮できます。

洗顔でしっかり落とす

使用した日焼け止めは、洗顔料でしっかりと洗い落としましょう。油分が多く含まれているため、通常の洗顔だけでは落としきれません。

以下のステップを踏むと、肌に残った日焼け止めや汚れを効率的に除去できます。

  1. 日焼け止めを浮かせるために、メイク落としやオイルクレンジングを使用する
  2. 洗顔フォームやソープを使用する
  3. 顔全体を優しく丁寧に洗う
  4. ぬるま湯を使い、洗顔料と日焼け止めの残りを洗い流す
  5. 洗顔後は化粧水や保湿クリームで肌の保湿を行う

まとめ

室内でも日焼け止めは必要です。本記事では、以下を解説しました。

  • 紫外線は窓ガラスを通して室内に入ってくるため、室内でも日焼け止めが必要である
  • 室内でもシミ、たるみ、毛穴の開き、そばかすができるリスクがある
  • 日焼け止めを選ぶ際は、SPF、PA、肌タイプ、保湿成分、トーンアップ効果を考慮する
  • 室内でもこまめに日焼け止めを塗り直し、紫外線を受けやすい部位を重点的に塗る
  • UVカット機能付きの衣類やカーテン、窓ガラスにUVカットフィルムを活用する
  • インテリアや寝具は窓から1m以上離すと効果的である

対策を実践し紫外線から肌を守り、いつまでも健康的な肌を保ちましょう。